参加無料
あとから録画視聴可(参加登録が必要です)
日時 | 2021年4月21日(水)14:00-15:30 |
場所 | オンライン |
費用 | 無料 |
対象 | ・荷主企業の物流関連部署の方 ・荷主企業でDX推進に携わる方 |
株式会社Hacobu 代表取締役社長CEO 佐々木 太郎 アクセンチュア株式会社、博報堂コンサルティングを経て、米国留学。卒業後、ブーズアンドカンパニーのクリーブランドオフィス・東京オフィスで勤務後、ルイヴィトンジャパンの事業開発を経てグロッシーボックスジャパンを創業。ローンチ後9ヶ月で単月黒字化、初年度通年黒字化(その後アイスタイルが買収)。食のキュレーションEC&店舗「FRESCA」を創業した後、B to B物流業界の現状を目の当たりにする出来事があり、物流業界の変革を志して株式会社Hacobuを創業。 |
|
![]() |
SAPジャパン株式会社 常務執行役員クラウド事業統括 福島浜通り復興・再生支援担当 宮田 伸一 2018年より現職にてクラウド事業を統率、日本における戦略立案と実行を担う。SAP SuccessFactors、SAP Ariba、SAP Fieldglass、SAP Customer Experience、SAP S/4 HANA Cloud、SAP HANA Enterprise Cloud、SAP Cloud Platform、SAP Analytics Cloud、Digital Supply Chainの戦略製品事業の拡大と成⻑に責任を持ち、日本市場における製品横断での価値増大に努めている。 SAPに入社する前は、べリングポイント株式会社(現PwCコンサルティング合同会社)で4年間に渡り経営コンサルタントとして勤務。様々な業界における企業活動及び業務に関する幅広い視点と知見を保持している。 |
![]() |
SAPジャパン株式会社 デジタルサプライチェーン事業部長 中西 圭一郎 2012年にSAP入社。素材業界の営業職として、某大手化学メーカーや石油メーカーを担当。2019年よりデジタルサプライチェーン事業部長としてSAPのサプライチェーンビジネスの普及と拡大に努めている。 SAP入社以前は某国内大手SIerにて主に組立製造業界のソリューション営業として多くの生産管理システム、MESシステム、PLMシステムなどの提案に従事。 |
株式会社Hacobu 執行役員CSO 佐藤 健次 アクセンチュア株式会社において、サプライチェーングループのコンサルタントとして、数多くの改革プロジェクトをリード。その後、ウォルマートジャパン/⻄友にて、eCommerce SCM、補充事業、物流・輸送事業、BPR(全社構造 改革)の責任者を歴任。ウォルマートジャパン/⻄友の物流責任者として、各国のリーダーおよびパートナーと物流革新を推進。 |