アスクルロジスト登壇!
実例で学ぶ、「実運送体制管理簿 × DX」実践ノウハウ(再放送)

  • 参加無料
  • あとから録画視聴可(参加登録が必要です)
  • 動画アーカイブ
申込受付を終了いたしました。

業務効率化と法令遵守を両立するDX実例の全容から、
「実運送体制管理簿」対応の運用ノウハウを徹底解説

2024年5月に貨物自動車運送事業法(通称:トラック法)が改正され、2025年4月から元請事業者に「実運送体制管理簿」の作成が義務付けられます。これにより、今後、下請取引の健全化に向けた動きが加速します。

本セミナーでは、ASKUL LOGISTの才本淳二氏とLOGISTICS TODAYの赤澤裕介氏を招き、法改正による業界の変化と具体的な対応策を解説します。
ASKUL LOGISTは、2025年1月に「MOVO Vista」を全拠点に導入し、業務効率化と「実運送体制管理簿」対応を推進すると発表。輸送管理業務の工数を75%以上削減する成果を上げています。
セミナーでは、業務効率化と法令遵守のDX実例と運用ノウハウを詳しく解説します。

後半では特別QAセッションを行い、戦略的テーマから実践的内容まで、物流のプロフェッショナル達が、多角的な視点でお答えします。 そして参加者全員に、「丸わかり!実運送体制管理簿」リポートを進呈します。

※ 本セミナーは、2025年2月26日に開催したセミナーの動画配信となります。

開催概要


日時
2025年3月18日(火)10:00-11:30
場所
オンライン
費用
無料
内容
  • 第1部 講演『徹底解説!物流法改正の最新動向と管理簿DXの要諦』
  • 第2部 パネルディスカッション『管理簿対応で実現する、物流DX実践ノウハウ』

講師紹介

250226 才本 淳二.jpg
ASKUL LOGIST株式会社
輸送事業本部 管理部 部長
才本 淳二氏
2001年 大手運送会社に入社、ドライバー職を経て管理系管理職に従事。2014年 Bizex株式会社 現ASKUL LOGIST株式会社に入社。2015年 関西の配送営業所 所長職。2019年 西日本輸送管理センターを立ち上げ、センター長職を兼任。2021年 輸送管理のアナログ管理を脱却すべく株式会社HacobuのMOVO Vistaを導入。2023年 現職 輸送事業本部 管理部 部長職

LOGISTICS TODAY株式会社
代表取締役社長/LOGISTICS TODAY編集長
赤澤 裕介氏
物流を主要な取材テーマとして記者活動に従事し、舞台を紙媒体からインターネットへ移して2010年4月に物流ニュースサイト「LOGISTICS TODAY」を開設。「物流に求められているのは何か」「メディアに求められているのは何か」を考え続け、現在も試行錯誤中。
鶴田様アイコン.png
株式会社Hacobu 
執行役員CSO
佐藤 健次
2008年アクセンチュアにおいて、サプライチェーングループのマネージングディレクター就任。数多くのサプライチェーン改革プロジェクトをリード。2012年よりウォルマートジャパン/⻄友にて、eCommerce SCM、補充事業、物流・輸送事業、BPR(全社構造 改革)の責任者を歴任。ウォルマートジャパン/⻄友の物流責任者として、各国のリーダーおよびパートナーと物流革新を推進。2019年株式会社Hacobuに参画。
1dd37f50-10e2-40e4-9f39-11914d5ddce0.png
株式会社Hacobu
​SaaS事業本部 事業推進部 部長
木地谷 健介

大手メーカー、物流企業に対し、物流DXツール「MOVO」を活用した物流DX、現場の業務効率化をサポート。配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」の事業推進を担当。

注意事項

  • 同業他社の方の本セミナーへのお申込みは、お断りさせていただきます
  • フリーメールアドレスではお申し込みができません。お困りの際は[email protected] にご相談ください.
無料セミナーに申し込む

無料セミナーに申し込む

© 2025 Hacobu, Inc.